オリンピックが開催されてからというもの、うちの旦那さんは夜遅くまでオリンピック観戦に忙しいです。
なんの競技があるかチェックして、テレビ画面を2画面にして、コボ(息子2歳)とのチャンネル争いをしながらw、たくさんの競技を応援しています。
(コボは、YouTubeで新幹線を観たがってますw)
そんな旦那さんが先日、こんなことを言ってました。
「昔は、野球とかサッカーとか、自分が興味あるものしか応援してなかったと思うんだけど、なんか今回はいろんな競技応援してるな〜、歳かな?」ってw
この言葉を聞きながら、私はその変化のきっかけは“旦那さん自身が挑戦してるからかな?”って思ったんです。
今年の旦那さんは、全く未経験の分野の勉強をしたり、発信をしようとしていたり、新しい挑戦をしている年なんですね。
だから、選手たちの挑戦を応援したくなっちゃうのかなぁと。
自分が“何かに挑戦したい”と思っているとき、“実際に挑戦している”とき。そんなときって、「挑戦してる人を応援したい!」って気持ちになりますよね。
セブンルールとか観てると、そんな気持ちになりませんか?(^^)
私も20代の頃からずっと「何かに挑戦したい」と思い続けていたし、ここ数年は実際に挑戦の繰り返しだし、挑戦している人を応援したくなる気持ち、すごーくわかります!
「やっぱり、一度きりの人生だし、みんなが本当にやりたいと思うことをやって進んでほしい。」
私のこの想いは、ずーーっと変わらないんですね。私の仕事の原動力です。
挑戦したい人を応援していけるように、私自身も挑戦を続けていこうと思います。改革!改革!
さ、今週も暑いけど😅熱中症対策して、楽しみながら進んでいきましょう〜!!

↓monaLABO公式LINE↓

「私らしい生き方」を見つけたい人はmonaLABO公式LINEで!ヒントになるブログや最新情報、限定情報を発信してます!
相談・質問送ってくださればブログでお答えします(^^)